Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF.2
僕だって夜景を撮らせたら超一流であることを世間様に理解をしていただきたい。 そんな不純な動機を持ったかどうかは置いといて、最近の機材レビュースパイラルから一瞬でも逃れたいと思いながら、今回は久しぶりにα7IIを持って撮影にでかけてきました。どー…
α6300を使って動画撮影に使ってみたい手持ちのレンズについて、Pilotfly H2に乗せた時にも使えるのかどうか、早速試してみたいと思います。 何と言ってもこれが醍醐味ですよねぇ。そうそう、その前にひとつ説明しておかなければなりませんね。ジンバルを使う…
出雲大社には兎殿が各所に配備されておる α7II + Sony Vario-tessar T* FE 16-35mm ZA OSS 35mm f4 1/400sec iso100兎殿!迎えに参りましたぞ!「うむ、人参を持って出直して参れ」カチカチのくせに、まったくもって無礼な兎でござる。 前回の続きにてござ候…
本日はお日柄も良く、春を迎えるに相応しいと思いそうろう α7II + Sony Vario-tessar T* FE 16-35mm ZA OSS 35mm f4.0 1/800sec iso100 いざ出雲大社へ向かいますれば他の国々から旅人もあり、中々の賑わいを思わせているではござらんか。 α7II + Carl Zeiss…
2016年より、きうまは大阪から島根に移住しました。 α7II + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 1/1600sec iso100 移住といっても、僕は元々島根出身なので、正しくは帰省といったことになります。 島根は田舎です。 大阪は、高層ビルが建ち並び、夜も眠らず…
見よ!このダイナミックな構図! α7II + Sony Vario-tessar T* FE 16-35mm ZA OSS 16mm f14 1/100 iso100 ・・・ん?ホ、ホコリが写り込んでるぅうう!おまけに、左上に木の枝が何か意図せず入ってるし! うわぁああん!台無しじゃないかああ!(泣) ”プライ…
とりあえず定番の角度から撮ってみる α7II + Sony Vario-tessar T* FE 16-35mm ZA OSS 16mm f14 1/25sec iso100 清水寺と言えばこの角度から広角ですな~。 午前9時過ぎに撮った関係で日が手前に当たってなくて暗くなってます。この写真を撮る30分前に同じ…
再び清水寺へ参った α7II + Sony Vario-tessar T* FE 16-35mm ZA OSS 35mm f8 1/60sec iso100 Kyoto Japanちなみに、この建造物は法観寺だ。清水寺ではないぞ。どうだ!?ややこしいだろ、まいったか! ・・・はい、以前に紅葉撮影の練習として清水寺へ行っ…
伝説のレンズを手に入れた! Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 (ZF.2) 先月にアップした記事「レンズの選び方」でも書きましたが、α7II用の中望遠レンズを何にするかをぼんやり考えていたわけですよ。 必要としている条件をまとめるとこうです。・マクロレ…