きうまのふぉとらいふ

自由気ままな「ふぉとらいふ」を提供しています。


広告

芝生のある生活 その3

f:id:kiumahb:20180708195407j:plain

種まきから3ヶ月ほどが経ちました。

思ったより大きくなるんですね。

そして、葉の色は深緑になりました。

僕の想像では、10㎝くらいの高さで黄緑色をしてると思ったのですが、実際は異なりますね。



f:id:kiumahb:20180708123438j:plain

今回育てている芝は西洋芝(品種混合)で、中でも種で繁殖をするタイプらしく、日本でよく見かける野芝や高麗芝と違って、ほっといても増えていかないようです。

発芽しなかった為に土肌が見えている所がポツポツとありますが、恐らくこのままだと雑草にその場所を奪われてしまうことになります。

この「10円ハゲ」状態の部分は、秋にでも追い蒔きをして密度が上がるようにしようかな。



f:id:kiumahb:20180708123432j:plain

こちらは1ヶ月ほど遅れて種まきをした区域です。

西洋芝は夏場に弱いそうで、日当たりが良いこちらの区域では葉先が黄色くなってたり、ひどいとこは枯れています。

しかし、雑草を囲うように生えている芝は元気なんですよね。

おそらく、雑草が影になって夏枯れを防いでいるのではないかと思います。

うーん、やはり共存共栄。

葉が長くなってきたので草刈をしてみました。

春先は笹がニョキっと土から所々芽を出していたので、大きくなる前に刈っていたのですが、最近は芝のお陰か、芽があまり出てこなくなりましたね。

今後は夏場となり、日差しが強くなるので、そのあたりの影響をみていこうと思います。



ご観覧ありがとうございました。
ほんならまただわ!



f:id:kiumahb:20180708195402j:plain